【2022年6月対応分】 |
少額減価償却資産特例の適用期限延長に対応 |
・ |
「中小企業者等の少額減価償却資産の取得価額の損金算入の特例」の適用期限の延長(令和6年3月31日まで)に対応しました。 |
【2022年2月対応分】 |
青色申告決算書等の押印マークの削除に対応 |
・ |
税務関係書類における押印義務の見直しに伴う、令和3年分の青色申告決算書と収支内訳書の押印マークの削除に対応しました。 |
【2021年10月対応分】 |
決算報告書 |
・ |
「勘定式決算報告書」において、損益計算書への[販売費及び一般管理費]内訳の印刷に対応しました。 |
・ |
個別注記表入力中のプレビュー表示に対応しました。 |
入出金明細取込 |
・ |
摘要や科目等の自動割当において、数字のみの相違など類似する場合での割り当てに対応しました(「CSVファイル」を選択した場合)。 |
・ |
複数行割当で入出金明細と合計金額が不一致となっている場合の差額表示に対応しました。 |
・ |
取込設定の一覧画面に検索ボタンを追加し、一覧表示されている金融機関やクレジットカード会社の取込設定の絞り込みに対応しました。 |
・ |
余白部分にメモ書きされている通帳コピーでも、切り出す範囲を変更することなく、通帳エリアを認識するように対応しました。 |
・ |
通帳イメージとして取り込むことができるイメージデータの解像度を200〜600dpiに拡張しました(推奨解像度:300dpi)。 |
【2021年2月対応分】 |
少額減価償却資産特例の適用期限延長に対応 |
|
「中小企業者等の少額減価償却資産の取得価額の損金算入の特例」の適用期限の延長(令和4年3月31日まで)に対応しました。 |
令和2年度税制改正に対応 |
|
青色申告特別控除額の変更や一部様式のOCR対応に伴う、令和2年分の青色申告決算書と収支内訳書の様式変更に対応しました。 |
【2020年6月対応分】 |
領収書やレシートの読取 |
・ |
領収書やレシートなど、原始証ひょうを専用のスキャナーでイメージデータ(eレシート)として読み取り、帳簿入力時の参照表示に対応しました。 |
・ |
帳簿入力で、読み取ったeレシートの日付、金額、税率の自動入力に対応しました。 |
・ |
入出金明細取込で読み取った通帳イメージの登録・参照に対応しました。 |
【2020年2月対応分】 |
帳簿入力時の改良 |
・ |
帳簿入力時の前行取引の複写において、税区の仕様を見直し、″前行内容の複写″に変更しました。 |